Base64 ⇄ テキスト変換ツール|無料で簡単にエンコード/デコード

文字・テキスト系

文字列を Base64 形式に変換したり、Base64 文字列を元のテキストに復元したりできます。ブラウザ上で完結するため、データがサーバーに送られることはありません。初心者から開発者まで安心して使える無料ツールです。

目次

使い方

  1. 入力欄に テキスト または Base64 文字列を入力します。
  2. 「エンコード」ボタンを押すとテキスト → Base64 に変換されます。
  3. 「デコード」ボタンを押すと Base64 → 元のテキスト に戻ります。
  4. 変換された結果は下の出力欄に表示され、コピーして利用できます。

この処理はページ遷移なしで即時に行われます。

仕組みと技術的ポイント

Base64 変換は、バイナリデータやテキストデータを 6 ビットずつ区切って 0–63 の数値にマッピングし、その値を文字に置き換える方式です。これにより、バイナリを文字列として安全に扱えるようになります。

このツールでは、JavaScript の btoa() / atob() 関数、または Unicode 対応バージョンの処理(UTF-8 変換を含む)を内部で使用しており、日本語や記号も正しく扱えるよう設計しています。

また、Base64 では「パディング文字(=)」が末尾につく場合が多く、このツールもパディング付きとパディングなしの形式を柔軟に扱えるようにしています。

変換例

以下は日本語を含む例を使った変換手順です:


// 例:テキスト → Base64 → テキストに戻す
入力: こんにちは
エンコード: 44GT44KT44Gr44Gh44Gv
デコード: こんにちは
    

海外の URL や記号込みの文字列も扱えます:


https://example.com/?q=テスト
→ aHR0cHM6Ly9leGFtcGxlLmNvbS8/cT3lprDqnY3ltY0=
    

特徴・強み

  • 双方向変換(テキスト ⇄ Base64)をブラウザ上で即時実行
  • 日本語・記号対応で文字化けを防ぐ設計
  • 変換データはサーバーに送信されず、完全にクライアントサイドで処理
  • スマホ/PC 両対応のレスポンシブ UI
  • 完全無料・登録不要で使える
  • 他ツールとの連携誘導と内部リンクを活用して使いまわししやすい構成

注意点・制限

  • 非常に長い文字列(特に何万文字以上)はブラウザの処理負荷がかかる可能性があります。
  • 入力にバイナリファイルを含む場合(画像など)には対応していません(別ツールで対応)。
  • 文字コードが UTF-8 以外の場合、正しく復元できないことがあります。
  • パディングなしの形式(“=” を省略した形式)も処理しますが、例外処理が必要なケースがあります。
  • 機密情報や個人データの入力は避けてください(本ツールはクライアントサイド処理ですが、念のため)。

よくある質問(FAQ)

Q. Base64 変換とは何ですか?
A. バイナリデータやテキストを 64 種類の文字で表現する方式で、URL やメール、データ埋め込み用途でよく使われます。

Q. なぜ日本語が文字化けすることがあるの?
A. `btoa()` / `atob()` は基本的に ASCII 専用なので、日本語を扱うには UTF-8 に変換してから再変換する処理が必要です。本ツールはその補正を行っています。

Q. パディングなし(“=” なし)の Base64 形式は扱えますか?
A. はい、一定の条件下で変換できますが、例外処理が必要な場合があります。

関連ツール・記事

Base64 ⇄ テキスト変換ツールを使う

コメント

タイトルとURLをコピーしました